平成21年2月14日 ソーラーアークにて


最初は、水と西濃と言う題で川の水の大事なことを学びました。
       @毎日の生活には川の水(水道)を使っている。
    A工業(会社)でも川の水が使われている。
   B農業にはなくてはならないものである。
また、川には多くの生き物が生活している。

自分達の住んでいる土地や川を大切にしよう。


ワークショップでは、キラキラ分光板を作り、
筒に入れて万華鏡にしました。

               



後半は、里山と人々とのかかわりについてでした。
自然と人間の境界にある里山は、
環境維持にも大切な役目演じていることも知りました。

自然も個々の人間もそれぞれの役割を持っているので、
この世の中に無駄なものはないと言う話しでした。


             

戻る 次へ